担当:地福苑事務員
早いものでもう5月です。
先日、国道9号線をびゅんびゅん走って、地福苑から津和野苑に行き、車から降りたところ、なんと!後部座席の窓に、「かたつむり」がしっかりと張り付いていました。
「よく落ちずにがんばったね~」と話しながら、津和野の山に逃がしました。
これからかたつむりの季節ですので、皆さんも車に乗る前には何かが張り付いていないかご用心ください!
お問い合わせはこちらまで! TEL: 083-929-5100(グループホームはるひ苑(仁保))
担当:地福苑事務員
早いものでもう5月です。
先日、国道9号線をびゅんびゅん走って、地福苑から津和野苑に行き、車から降りたところ、なんと!後部座席の窓に、「かたつむり」がしっかりと張り付いていました。
「よく落ちずにがんばったね~」と話しながら、津和野の山に逃がしました。
これからかたつむりの季節ですので、皆さんも車に乗る前には何かが張り付いていないかご用心ください!
4月27日、はるひ苑津和野で避難訓練を行いました。
今回は夜間の想定ということで、夜勤者役でひとりひとり
火災発見から初期消火、通報、避難まで行います。
なかなか訓練とはいえ、慌てるものであれを忘れたこれを
忘れたと後で悔やむスタッフも。
まず火を出さないよう、日々の火気の管理に気をつけることですね。
分遣所の隊員の皆様、近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
4月22日は待ちに待った家族会のお花見会。
桜も満開で「よ~しっ!」と思っていたら大雨(涙)。
やむなく室内で開催することに。
狭いながらも楽しい我が家。
話もできたし、皆さん笑顔だったし、出し物も楽しかったですよ、の
声が聞かれ、とても嬉しかったですね。プロのテノール歌手の御家族がおられ「星の流れに」「浜千鳥」を
我々のつたない伴奏で歌って下さいました。とても緊張しましたが、いい経験になりました(苦笑)。
みなさんプロの歌声にしびれていました。とてもよかったですね。
また色々出し物を考えておきますのでお楽しみに。この度はとてもいいお花見会になってよかったです。
暑さ寒さも彼岸まで!もう暫くのご辛抱かと思います。どちら様も、春一番を風邪なんか、引いておられませんように。もう少し、もう少しお待ちくださいね。待つ間に春の到来に合わせた、楽しい計画などたてようではありませんか?お花見?旅行?いやいや花より団子と?いいですね。とにかく活動的に、行きましょう。苑の皆さん、スタッフの皆さん、ブログをこよなく愛するはるひのフアンの皆様、是非ご提案をあげていただきますように。面白い物に限りアイデア賞なるものを用意してまっています。