いきいきお化粧セミナー

はるひブログ

担当:地福苑ホーム長

 

いきいきお化粧セミナーへ行ってきました。

皆さん、マッサージからメイクまでのフルコースでした。

熱心にお話を聞かれ、仕上がりの時には「きれい!」「きれいでしょう!」と

お互いにお顔を見合わせられ、うっとりされていました。

「まだまだ、すてたもんじゃ~ないヨ」と。

いつもと違う笑顔でポーズをとり、カメラ目線でパチリ!

節分

はるひブログ

 

 2月3日は節分です。

勇ましく鬼退治と行きたいところですが・・

いざ鬼がお部屋に来ると、

「まあまあ」と笑っておられる方、「よぉ~!」と

挨拶される方、「あんた誰かね?」といわれる方

豆を投げると思いきやポケットにしまわれる方(笑)、

と様々でしたが、楽しく豆まきをしました。

 

その後は皆様で楽しく恵方巻作り。今年は北北西へ

向かってとのことでしたが、さて皆様願い事は何だったでしょうか?

 

稲成神社へ

はるひブログ

  

31日はいいお天気だったのでのびのびに

なっていた初詣へ。

  

本殿へは急な階段があり、一名をのぞき、

上がることはためらわれました。たしかに、さすがに

急です。行きはよいよい、帰りはこわい~♪

 ということで駐車場から参拝。

  

 一名の方は本殿まで行かれ、おみくじも引かれました。

末吉―これくらいがいいんです、と謙虚な笑顔。とても

気分のいい気候の1日でした。

雪景色

はるひブログ

 今日はまた朝から雪・・。

 でも雪景色もいいもので、山々は

雪化粧で水墨画のように見えます。

 

 津和野はどっから見ても絵になる景観

なのでついつい車を止めてしまいます。

 今日も車を止めて写真を撮りました。

と、眼下にどなたかがおられます。

 見ると美しいご夫人ではありませんか!

 おーい。

 この寒い中、どうやら畑の守をしておられるようです。

 お供にクマやらネコやら連れています・・。

よーく見ると向かって右端にはボデイーガードでしょうか?

野球帽をかぶったお付きのひとが控えていました。

あぶないあぶない。やられるところだった・・。

 ・・・意味不明ですいません。

 

 最近はかかしにリアルなマネキンを採用しているところも多く、

ちょっとドキッとしますね。

 しかし津和野は絵になりますね~。

 津和野雪景色でした。

youtube

はるひブログ

   

 今日はお昼からちょっとパソコンを使って

インターネット。皆様昔の歌がお好きなので

ちょっと昔の映像と一緒に楽しみましょう。

 最近はyoutubeというものがあるので便利

ですね~。

「星の流れに」がお好きな方がおられ、ちょっと

流してみました。すぐに鼻歌で合わせられご機嫌です♪

 youtube、とっても役に立ちます。今日は回線の調子か

何かが悪くてネット接続が不安定で困りましたが、皆様

昔の歌、そして映像をとてもお喜びになりました。