自家栽培の椎茸

はるひブログ

担当:地福苑スタッフ

1月6日は、地福は雪がたくさん積もっていました。そういえば・・・と思い、はるひ苑の庭を見ると、大きな椎茸がたくさん生えていました!そして、動物に少し食べられていました(汗)なので雪をかき分けながら、椎茸を全て収穫しました。

  

ひとつ大きな椎茸があったので、素焼きのポン酢をつけて皆様に頂いてもらいました。O様は『軟らかくて椎茸の味が染み出るね』と椎茸を味わっていらっしゃいました。N様は『いただきます。』と笑顔で言った後一口でぱくり!『うん、美味しい!』と納得されていました。 

 

 

 

七草がゆ

はるひブログ

   

本日は人日の節句で七草がゆを食べましょう、と

いうことでスタッフが、七草を持って皆様に説明。

 さあ、七草って皆様ごぞんじでしょうか?

なかなか答えが出てきません。かぶ(スズナ)、せり・・までは

良かったのですが、そのうち、よもぎ!春菊!・・と違う

ものを言われます(笑)。なんでも入れましょうか?

 正解はセリ、ナズナ、ホトケノザ、スズシロ、スズナ、ゴキョウ、

ハコベラ、でした。難しいですね~。

 とても身体に良さそうなにおいがして、美味しく頂きました。

明けましておめでとうございます

はるひブログ

      

 明けましておめでとうございます。

  旧年中は格別のお引き立てを賜り

 誠に有難うございました。

 本年も変わらぬご愛顧のほどよろしく

 御願い申し上げます。

 さて、お正月のはるひ苑ですが、おせちに

書初め、福笑いと皆様楽しくお過ごしになりました。

 

お正月はついつい食べ過ぎて・・人ごとではなく、ちょっと体重

の増加が心配ですが(笑)、これから体操など、運動に励みましょう!

 

今年は三が日に雪が積もらなかったので津和野の

稲成神社も参拝に訪れる車が多かったですね。

 今日4日になって積雪。一日中降ってましたね。朝、峠で車が

ぶつかってました。皆様運転には十分にお気をつけになって下さい。

 それでは今年もよろしく御願いいたします。

 

 

今年もお世話になりました

はるひブログ

 

大晦日。今日は比較的気温も上がっていい天気で 

穏やかな1日でしたね。こういう1日で今年を締めくくれる

のは大変嬉しいことです。

 東日本大震災にはじまり、今年1年、色々大変なこともありましたが

ご利用者、御家族、地域の皆様、そしてスタッフの協力のおかげで

1年を乗り越えることが出来ました。大変ありがとうございました。

 来年は被災された方々をはじめ、皆様にとっていい年になるように

祈ってます。

 それでは、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

 

 

 

クリスマス会

はるひブログ

  

昨日22日は直地児童館とクリスマス会をおこないました。

小さいお友達に苑の皆様もニコニコです。

 歌を唄ったり踊りの披露を見たり、先生方のハンドベルの

演奏を楽しみました。

 

 

 はるひ楽団も下手ながら参加しました。練習不足の成果が

出ました(苦笑)。単なるにぎやかしにしかなりませんが(笑)。

 子供達がプレゼント交換や交流会名物のカレーを喜んで

くれて嬉しかったですね~。また来てもらいましょうね。