11月17日
今日は天気がよく絶好の紅葉狩りドライブ。
今年の春に修理を終えた堀庭園へ。
ここは京都に来ているみたいな感じになります。
例年に比べて色づきが良くありませんでしたが、
皆様いいお顔をされており、楽しかったとのことでした。
Feel free to contact us at 083-929-5100 (Group home Haruhi-en at Niho)
11月17日
今日は天気がよく絶好の紅葉狩りドライブ。
今年の春に修理を終えた堀庭園へ。
ここは京都に来ているみたいな感じになります。
例年に比べて色づきが良くありませんでしたが、
皆様いいお顔をされており、楽しかったとのことでした。
担当:地福苑ホーム長
阿東地福地域に、江戸時代から伝わる「といとい行事」の馬作りに公民館へ行きました。
稲わらで、口や鼻を作り、たてがみも。
皆さん、少しずつ少しずつ昔を思い出され、アドバイスを下さいます。
苑に帰って、教えて差し上げましょうね。
昨日待ちに待った新しいお仲間が入所されました。
苑内に入るとすぐ、苑の利用者の中に知った方がおられ、
笑顔が溢れました。
お花や習字がお得意とのことで、また皆様に手ほどきを
していただければと思っております。
これから一緒に楽しく過ごしていきましょう。
はるひ苑津和野へようこそ。
今日は午前中、津和野中学校の文化祭へお邪魔しました。
皆様元気な太鼓の演奏をニコニコして聞いておられました。
また、先日はるひ苑に福祉体験学習に来た生徒さんが体験発表をされ、
とてもいい勉強になったようで嬉しく思います。皆様真剣に聞いて
おられました。
帰りにたくさんの絵や習字などを少し見せて頂いて帰りました。
皆様「上手じゃねえ」と感心しておられましたよ。
先生方をはじめ、会場で親切に色々ご協力して下さった皆様、
大変お世話になりました。ありがとうございました。
9日より六日市学園の学生さんが2名研修に来られました。
初日とても緊張しておられましたが、苑の皆様と色々活動
することで徐々に緊張もほぐれ、とてもいい笑顔が見られました。
研修期間中皆様と歌を唄ったり、ちぎり絵をしたり、料理を一緒に
作ったりと、少しですがグループホームでの介護が分かってもらえたなら
幸いです。経験を積んでいい介護士さんになって下さいね。