10月31日、徳佐へ待ちに待ったりんご狩りへ。しばらく
雨続きだったので心配しておりましたが、晴天に恵まれました。
皆様久々の外出ということもあり、ウキウキです。
りんごはもちろんみずみずしく、皆様パクパクと召し上がってました。
お昼ごはんも進む進む!やっぱりお弁当っていいですね~。
ゆったりのんびり過ごし、車酔いもなく(笑)、とても楽しいりんご狩りでした。
友清りんご園の皆様、親切な対応とサービスを大変有難うございました。
Feel free to contact us at 083-929-5100 (Group home Haruhi-en at Niho)
10月31日、徳佐へ待ちに待ったりんご狩りへ。しばらく
雨続きだったので心配しておりましたが、晴天に恵まれました。
皆様久々の外出ということもあり、ウキウキです。
りんごはもちろんみずみずしく、皆様パクパクと召し上がってました。
お昼ごはんも進む進む!やっぱりお弁当っていいですね~。
ゆったりのんびり過ごし、車酔いもなく(笑)、とても楽しいりんご狩りでした。
友清りんご園の皆様、親切な対応とサービスを大変有難うございました。
10月28日、はるひ苑で6年半一緒に過ごしてきた102歳のY様が
旅立たれました。安らかに眠るように最期を迎え、職員皆で見送らせて頂きました。
介護の世界は出会いからお別れまでがとても短く、寂しいことも
多々あります。せっかく出会えたのに・・と職員がこぼすことも度々ですが、
気持ちよく送り出すのも我々の任務。また気を引き締めなおして
頑張ろうと思います。
Y様、楽しい思い出を残して頂き、また色々なことを教えて頂き、
大変有難うございました。
職員一同、謹んでご冥福をお祈りいたします。
―合掌
10月26日
今日はスタッフがな、なんとマツタケの差し入れを
してくれ、なんともいいにおいが苑内に・・・。今年は豊作
とはいえ、高価ですからね~。自分ちの山で取れるっていうのが、すごい。
もしかしてマツタケごはん?お昼前に炊飯器から出る蒸気が
とってもいい香り。
何ともいえませんね~。「傘が開いているから軸の部分が固い」と
言ってましたが、そんなこともなく、マツタケごはんにマツタケの
お吸い物、皆様おいしく頂きました~。
いや~ごちでした!
10月23日
御本人がとても緊張されていたそうですが、御誕生会をとても
お喜びになられて良かったですね。
このあいだ
掘ったいもを使ってババロアでお祝いしたそうです。皆様とてもお喜びになったようでなにより・・
ですが―、スタッフがババロアの説明していると「なに!
ばばあじゃない!コラッ!」と怒り出される方が居られたようで(苦笑)、
楽しい御誕生会でなによりでした。
これからも楽しく過ごしましょうね!
10月19日午後
春に阿東ふるさと交流農園に植えた(いや、実際は雨が降って
皆様で植えられず、社長が植えた(苦笑))芋がそろそろいいんじ
ゃないの?と社長から連絡が入り、いざ芋掘りへ。
とても良い日和で、芋掘り隊はウキウキ。かなり真剣に掘られたとの
ことで、社長も植えた甲斐があったようです(笑)。